[9807] 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : mk |
登録日 | : 2002年1月11日22時41分 |
リンク | : |
JWWを使っています。 横断図の数量計算の際、複数の多角形を「測定」→「面積測定」ですべて図っていま す。 「ヘロンちゃんの求積」は1つの多角形をすべて三角形を形成しなくてはいけないで すよね。これが複数の多角形となると、すごく大変で、上記の作業に甘んじています 。 作るとしたら、 @図面全体を範囲指定 A求める多角形1つを指定する。 その指定された多角形は内部計算で B三角形を形成 C「ヘロンちゃんの公式」などで求積する。 Dこの結果を指定した位置に書き込む。 あとはAからの繰り返し。 これを作ろうと頑張ったんですが、私にはちょっと無理みたい...。 だれかたすけて下さい! |
[9809] RE: 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月11日23時16分 |
リンク | : |
(記事番号#9807へのコメント) 記事No.9756 でkoさんが作成してくださいました。 http://www.ath-j.com/discussplus/artview.cgi?id=jww10428&mode=view&page=0&nu m=9756&sort=1&back=tree これを使わせて頂いたら如何ですか? |
[9810] RE: 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : mokiti <a-saito@sk.aitai.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日23時34分 |
リンク | : |
(記事番号#9807へのコメント) 1多角形なら範囲選択し、面積計算してくれる(重心もうてる) 外部変形ならあります。 (結果のみ) また自動で三斜切ってくれる外部変形外部変形などもあります。 ヘロンをexcelに計算式付きでxlsではき出してくれる外部変形も あります。 でも分かれた複数の多角形は 測量ソフト(例p_utilとpfox)と連動しないと難しいかと思いますよ。 |
[9818] Re:複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月12日2時18分 |
リンク | : |
(記事番号#9807へのコメント) mkさんは No.9807「複数ある多角形の面積計算について」で書きました。 >@図面全体を範囲指定 >A求める多角形1つを指定する。 > >その指定された多角形は内部計算で >B三角形を形成 >C「ヘロンちゃんの公式」などで求積する。 > >Dこの結果を指定した位置に書き込む。 > >あとはAからの繰り返し。 > >これを作ろうと頑張ったんですが、私にはちょっと無理みたい...。 >だれかたすけて下さい! 自作されるのでしたら、私の面積計算のアルゴリズムを説明しますので、 参考にして下さい 私も始めは、適当に対角線を考えて、三角形の面積を積算しようと考えました しかし、形状が凹型の場合、適切に三角形を作る方法が思い浮かびません 考え方を変えて、一つの点から各端点に線を引いて出来る三角形の面積を 加減算すると、元図形の面積になる事に気が付きました 線データを、一筆書きで、閉じた図形に成る様に、データを並べ替えます (必ず終点と次の線の始点が同じに成るように) 基点から一つ目の線データの始点迄の距離と角度を計算します 基点から一つ目の線データの終点迄の距離と角度を計算します 終点迄の角度から始点迄の角度を引き、三角形の頂角を求めます 後は、S=1/2・B・C・SIN(a)で面積を求め、加算して行きます これで面積を求めるメリットは、角度が負なら、面積も負で計算されるので 何も考えずただ加算すれば、最終的には、求める図形の面積になる処です (線データを並び替える必要は、この為) 最終的に計算結果は、負に成る場合もあるので、結果の絶対値を答えとします 参考になりますか |
[9819] RE: 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : タール <VZV00130@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月12日3時9分 |
リンク | : |
(記事番号#9807へのコメント) mkさん こんばんは #横断図の数量計算の際、複数の多角形を「測定」→「面積測定」ですべて図ってい ま す。 土工の集計→平均断面計算ですね。青焼きに色鉛筆で着色してませんか? @nifty _ソリッド系1.1.5.4(a-naga氏作)+solid_sum(β1.3)拙作すこし非公開中 の合わせ技がおそらく最適・最速でしょう。 ソリッド系 特徴−− 1クリックで閉鎖領域を判定しソリッド図形で塗り 1.1.5.4 つぶします.(ペイントのバケツアイコンのような コマンドです) ♯形 $形 等の端点同士が接合されていない場合 でも、判断してくれるので土工区分着色においては 最適です。また楕円弧等も直線補間を用いて着色し ます。 solid_sum 特徴−− 同一色のソリッド図形の面積を集計し作表します。 β1.3 赤−−掘削 51.5m^u3 青−−床堀 12.5m^u3 茶−−盛土 2.2m^u3 ↑ここはソリッド図形 こんな感じ。 β1.3では面積集計のバグも取れました。 JWWの円ソリッドには対応出来てませんが、 「_ソリッド系1.1.5.4」との相性はばっちりです。 興味ありますか? |
[9820] RE: 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : mk |
登録日 | : 2002年1月12日9時46分 |
リンク | : |
(記事番号#9819へのコメント) みなさん、ありがとうございます。 取り急ぎ、既存の外変を用いて見ることにしました。 >_ソリッド系1.1.5.4(a-naga氏作)+solid_sum(β1.3)拙作すこし非公開中 >の合わせ技がおそらく最適・最速でしょう。 ソリッド系1.1.5.4は@niftyからいただき、試しました。 確かに今まで青焼きに着色していた作業が減り、これは使える!と思いました。 さらにsolid_sum(β1.3)を使いたいのですが、どうすれば入手できますか? 教えて下さい。 |
[9855] RE: 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : タール <VZV00130@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月13日10時17分 |
リンク | : |
(記事番号#9820へのコメント) mkさん |さらにsolid_sum(β1.3)を使いたいのですが、どうすれば入手できますか? mkさんのメールアドレスを教えていただければ、お送りします。 直メールで教えてください。 |
[10199] ありがとうございます。 | TOP INDEX |
投稿者 | : mk |
登録日 | : 2002年1月21日23時41分 |
リンク | : |
(記事番号#9855へのコメント) ありがとうございます。 お世話になりました。 大事に使わせてもらいます。 |
[9821] RE: 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : AKIRA750 <akira750@hotmail.com> |
登録日 | : 2002年1月12日9時48分 |
リンク | : |
(記事番号#9819へのコメント) > >興味ありますか? > 現在平均断面法にて土量求積中のものです。 私も測定にて囲って求めていますが、非常に面倒です。 タールさんの方法非常に興味あります、ぜひ公開をお願いします。 |
[9859] RE: 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : キクレン |
登録日 | : 2002年1月13日12時48分 |
リンク | : |
(記事番号#9819へのコメント) タールさんの 試作版 solid_sum 1.2 を重宝して使わせて頂いております。m(__)m 非公開になったことが残念ですが、気長に待ちましょう。 ではまた (^0_0^)!! |
[10260] RE: 複数ある多角形の面積計算について | TOP INDEX |
投稿者 | : キクレン |
登録日 | : 2002年1月23日9時10分 |
リンク | : |
(記事番号#9819へのコメント) >@nifty >_ソリッド系1.1.5.4(a-naga氏作)+solid_sum(β1.3)拙作すこし非公開中 >の合わせ技がおそらく最適・最速でしょう。 4」との相性はばっちりです。 > >興味ありますか? > タールさん !! solid_sum(β1.3)公開有難うございます。 (~_~) m(__)m (・_・) 早速使わせていただきます。 |
[10267] RE: 実行時エラーが出るのですが ??? | TOP INDEX |
投稿者 | : キクレン |
登録日 | : 2002年1月23日10時42分 |
リンク | : |
(記事番号#10260へのコメント) >>@nifty >>_ソリッド系1.1.5.4(a-naga氏作)+solid_sum(β1.3)拙作すこし非公開中 >>の合わせ技がおそらく最適・最速でしょう。 >4」との相性はばっちりです。 甘えついでに教えてください。 (-_-;) 「実行時エラー62 ファイルにこれ以上データがありません」となって計算してくれ ませんが、何か設定が悪いのでしょうか。 Windows98 G+for JWW で C:\JWW\Solid_SB13\Solid_S.BATとしてあります。 |
[10306] RE: 実行時エラーが出るのですが ??? | TOP INDEX |
投稿者 | : タール <VZV00130@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月24日0時21分 |
リンク | : |
(記事番号#10267へのコメント) |「実行時エラー62 ファイルにこれ以上データがありません」となって計算してく れ |ませんが、何か設定が悪いのでしょうか。 solid_s.LSTにend行はありますか? [項目]ごとにendが必要です。 変な仕様だと自分でもおもいます。。(^^;;。 改善しておきます。<(_ _)> できれば、質問・バグ情報等 @niftyか直メールでおねがいします 宜しくお願いします。 |
[10353] RE: 実行時エラーが出るのですが ??? | TOP INDEX |
投稿者 | : タール <VZV00130@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月25日1時24分 |
リンク | : |
(記事番号#10267へのコメント) キクレンさん ごめんなさい cfgファイルが古い物を付けていました。 大ボケでした。<(_ _)> なを WEBでは ・jw_win for civil nori-noriさんのHP http://www5.biglobe.ne.jp/~romeo/ 「お薦めのフリーソフト」のページ で_ソリッド系とあわせてDL出来るようになりましたので β1.4がUPされ次第、DLして下さいね。 よろしくおねがいします。 |
[10358] RE: 丁重なレスに感謝申し上げます。 | TOP INDEX |
投稿者 | : キクレン |
登録日 | : 2002年1月25日9時28分 |
リンク | : |
(記事番号#10353へのコメント) >ごめんなさい >cfgファイルが古い物を付けていました。 >大ボケでした。<(_ _)> > >なを >WEBでは > ・jw_win for civil nori-noriさんのHP > http://www5.biglobe.ne.jp/~romeo/ > 「お薦めのフリーソフト」のページ > >で_ソリッド系とあわせてDL出来るようになりましたので >β1.4がUPされ次第、DLして下さいね。 タールさん 身に余る丁重なレスを頂き(・・;) 誠に有難うございます。 使わせて頂く身としては落涙ものです。(;_;) 今後の活躍をお祈りいたします。 |
[10375] HPアドレス | TOP INDEX |
投稿者 | : od |
登録日 | : 2002年1月25日15時38分 |
リンク | : |
(記事番号#10353へのコメント) タールさんは No.10353「RE: 実行時エラーが出るのですが ???」で書きました。 > > キクレンさん > >ごめんなさい >cfgファイルが古い物を付けていました。 >大ボケでした。<(_ _)> > >なを >WEBでは > ・jw_win for civil nori-noriさんのHP > http://www5.biglobe.ne.jp/~romeo/ > 「お薦めのフリーソフト」のページ ↑ http://www5d.biglobe.ne.jp/~romeo/ ですよね |
[9739] 壁面日影について教えてください。 | TOP INDEX |
投稿者 | : ポロ |
登録日 | : 2002年1月10日16時19分 |
リンク | : |
JW_WINで壁面に影を書きたいの ですが、操作がわかりません。 その前にそういった機能があるのか どうかもちょっとわからないのですが、 あるとすればどうすればよろしいでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。 |
[9772] Re:壁面日影について教えてください。 | TOP INDEX |
投稿者 | : たこぷー <takao@sakurai-sekkei.com> |
登録日 | : 2002年1月11日9時58分 |
リンク | : http://www.sakurai-sekkei.com |
(記事番号#9739へのコメント) ポロさんは No.9739「壁面日影について教えてください。」で書きました。 >JW_WINで壁面に影を書きたいの >ですが、操作がわかりません。 >その前にそういった機能があるのか >どうかもちょっとわからないのですが、 >あるとすればどうすればよろしいでしょうか? >教えてください。 >宜しくお願いします。 まだ実務で使用したことはないので、お望みの機能かどうかは、 分かりませんが、 「日影図」のコマンドの高さ入力ボックスの横に、 「壁面」のボタンがあります。 平面で、南北に、2つ建物を配置した場合、南側の建物は通常どうり高さを設定しま す。 そして、「壁面」ボタンをおして北側の建物の影を書きたい壁を選択。 あとは、画面下の説明に従って設定してください。 壁線を基点に立面的に影が表示されるようです。 |
[10082] Re:壁面日影について教えてください。 | TOP INDEX |
投稿者 | : ポロ |
登録日 | : 2002年1月18日15時8分 |
リンク | : |
(記事番号#9772へのコメント) たこぷーさんへ 返事が遅れましたが、 教えて頂いたやり方で 書けました。 ありがとうございました。 |
[9756] 面積計算で坪 のリクエストを頂きました | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月11日1時2分 |
リンク | : |
Yuhto さんから u 以外で、坪 で表示してほしいとリクエストを頂きました。 もし、坪換算も欲しい人は使ってみて下さい。 換算比は 121/400 で計算しています(根拠は知らん) 以下BATファイル『面積計算.bat』 (batファイルの名前は別に何でもかまいません) @REM 線,円弧で囲まれた図形の面積計算 ECHO off REM バッチファイルによる設定 REM REM #jw 外部プログラムの宣言 REM #cd REM #hm 面積|1)u|2)坪| REM #:1 REM #:2 REM #h1 REM #hc 計測範囲を指定 REM #ht10 REM #ht20 REM #ht30 REM #ht40 REM #e jgawk -v MD=%1 -f 面積計算.awk jwc_temp.txt > temp.txt del input.txt rename jwc_temp.txt input.txt rename temp.txt jwc_temp.txt REM pause goto end 線、円弧(楕円はだめ)で囲まれた図形の面積を計算します 左(右)AM12時 で範囲確定すると、その位置に結果を書出します。 線が途切れていたり、余分な線、円弧が有るとエラーとなります。 (データ整理した方が良いかも) 穴が有る図形は計算出来ません (別々に測定して引き算して下さい) :end |
[9757] awkファイルです | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月11日1時8分 |
リンク | : |
(記事番号#9756へのコメント)いきなり、ここから読んだ人へ、元スレにbatファイルが有ります、セットで 使ってください 1行目の GG がu,GGG が 坪 の表示書式です、使いやすいように変えて下さい 以下を『面積計算.awk』でセーブして下さい (こちらは名前を変えると、batファイルも変更が必要) BEGIN{pi=atan2(0,-1);GG="%.3f";GGG="%.4f" i=0;j=0;s=0;err=0; } /^hs/ { split($0,asc) }; /^lg/ {lg=substr($1,3);sc=asc[index(" 0123456789abcdef",lg)]}; /^ [.0-9-]/ && NF==4 {xs[++i]=$1;ys[i]=$2;xe[i]=$3;ye[i]=$4} /^ci/ && NF==8 && $7==1{ cx[++j]=$2;cy[j]=$3;cr[j]=$4;cs[j]=$5+$8;ce[j]=$6+$8; xs[++i]=$2+cos(($5+$8)/180*pi)*$4;xcs[j]=xs[i]; ys[i]=$3+sin(($5+$8)/180*pi)*$4;ycs[j]=ys[i]; xe[i]=$2;ye[i]=$3; xs[++i]=$2;ys[i]=$3; xe[i]=$2+cos(($6+$8)/180*pi)*$4;xce[j]=xe[i]; ye[i]=$3+sin(($6+$8)/180*pi)*$4;yce[j]=ye[i]; } END{ mx=i;mc=j; for(i=1;i<mx;i++){ for(j=i+1;j<=mx;j++){ if((marum(xe[i],sc)==marum(xs[j],sc))&&\ (marum(ye[i],sc)==marum(ys[j],sc))){ if(i+1==j)break else{swap(xs,j,xs,i+1);swap(ys,j,ys,i+1); swap(xe,j,xe,i+1);swap(ye,j,ye,i+1);break} } if((marum(xe[i],sc)==marum(xe[j],sc))&&\ (marum(ye[i],sc)==marum(ye[j],sc))){ swap(xe,j,xs,j);swap(ye,j,ys,j); if(i+1==j)break else{swap(xs,j,xs,i+1);swap(ys,j,ys,i+1); swap(xe,j,xe,i+1);swap(ye,j,ye,i+1);break} } } if(j>mx){ if((marum(xs[1],sc)!=marum(xe[mx],sc))||\ (marum(ys[1],sc)!=marum(ye[mx],sc))||\ (i<mx-1)){err="1"} } } if(err != "1"){ for(i=1;i<=mx;i++){x[i]=xs[i];y[i]=ys[i]} x[i]=x[1];y[i]=y[1]; for(i=1;i<=mx;i++){ a=sqrt(x[i]^2+y[i]^2);b=sqrt(x[i+1]^2+y[i+1]^2); k1=atan2(y[i],x[i]);k2=atan2(y[i+1],x[i+1]); m=menseki(a,b,k2-k1); s=s+m; } for(i=1;i<=mc;i++){ m=((ce[i]-cs[i]+720)% 360)/360*pi*cr[i]^2 for(j=2;j<=mx;j++){ if((marum(x[j],sc)==marum(xcs[i],sc))&&\ (marum(y[j],sc)==marum(ycs[i],sc))){s=s+m;break} if((marum(x[j],sc)==marum(cx[i],sc))&&\ (marum(y[j],sc)==marum(cy[i],sc))){s=s-m;break} } if(j > mx){err="1"} } if(err!="1"){ if(MD==1){ printf ("ch 0 0 1 0 \""GG" u\n",abs(s)/1000000) printf ("h# %.15g u \n",abs(s)/1000000) } if(MD==2){ printf ("ch 0 0 1 0 \""GGG" 坪\n",abs(s)/400000000*121) printf ("h# %.15g 坪 \n",abs(s)/400000000*121) } } else{print "h# 線が繋がっていないか、二重になってます \n"} } } function swap(a,b,c,d, e){e=a[b];a[b]=c[d];c[d]=e} function menseki(a,b,c){return sin(c)*a*b/2} function abs(atai) {return( atai+0 >= 0 ) ? atai : -atai } function sig(atai) {return( atai+0 >= 0) ? 1 : -1 } function pita(x,y){return(sqrt(x^2+y^2))} function marum(atai,sc){ return(int(abs(atai)*1000/sc+0.5)/1000*sc)*sig(atai)} |
[9758] ちょっとヒント | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月11日1時30分 |
リンク | : |
(記事番号#9757へのコメント)表示は四捨五入して、指定桁数で、表示されます(文字で書出される部分) もし、坪 表示で、小数点以下 2桁で、切捨て表示したい場合 awkファイルの、1行目のGGGの部分を GGG="%.2f" に変え 65行目を printf ("ch 0 0 1 0 \""GGG" 坪\n",abs(s)/400000000*121-0.005) とすれば、切捨て表示に出来ると思います。 (早い話、四捨五入する前に、0.005 引いちゃう訳です) 後は、お好きなように、改造なり何なりして下さい。 |
[9773] 頂きました(#^.^#) | TOP INDEX |
投稿者 | : Yuhto |
登録日 | : 2002年1月11日10時8分 |
リンク | : |
(記事番号#9756へのコメント)koさんは No.9756「面積計算で坪 のリクエストを頂きました」で書きました。 >Yuhto さんから u 以外で、坪 で表示してほしいとリクエストを頂きました。 恐縮です(^^ゞ ありがとうございました。 動作もばっちり!さすが! >REM #hm 面積|1)u|2)坪| そのまま使って頂きまして、ありがとうです。ちょっとうれしい! 遅い時間までの作業ほんとにありがとうございました。_(_^_)_ |
[9797] Re:面積計算で坪 のリクエストを頂きました | TOP INDEX |
投稿者 | : よーいち <ustam41@maple.ocn.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日17時17分 |
リンク | : |
(記事番号#9756へのコメント)koさんは No.9756「面積計算で坪 のリクエストを頂きました」で書きました。 #9667の改訂版ですよね! 利用させていただきます。 koさん毎回ありがとうございます。 |
[9799] どのようにJWWのフォルダーに組み込んだらいいのでしょうか? | TOP INDEX |
投稿者 | : 黒田 |
登録日 | : 2002年1月11日18時57分 |
リンク | : |
(記事番号#9756へのコメント)先の面積計算の外変,使用させて頂きたいのですが, どのようにしてJWWのフォルダーに組み込んだら,いいのでしょうか? 詳しく教えて下さい. |
[9804] Re:どのようにJWWのフォルダーに組み込んだらいいのでしょうか? | TOP INDEX |
投稿者 | : kazu <ZVP06107@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日21時39分 |
リンク | : |
(記事番号#9799へのコメント) 黒田さんは No.9799「どのようにJWWのフォルダーに組み込んだらいいのでしょう か?」で書きました。 > 先の面積計算の外変,使用させて頂きたいのですが, >どのようにしてJWWのフォルダーに組み込んだら,いいのでしょうか? >詳しく教えて下さい. 簡単に書くと、 koさんの書かれたBATファイル、AWKファイルをコピ−して エディタに貼付て名前を付けて保存して下さい。 JWWフォルダに例えば「面積計算」というフォルダを作って その中に、保存したBATファイル、AWKファイルとJgawk.exeを 入れるだけです。 エディタを NOTEPAD 等を使っている時は、ファイルの種類で 「すべてのファイル」を選択していてもAWKファイルの場合は 拡張子が 「.txt」 になってしまいますので、 後で拡張子の変更を行って下さい。 もし解らなければ、koさんのをコピ−して作成させて頂いたのを お送りしますが。 |
[9803] 本当にありがとうございます。 | TOP INDEX |
投稿者 | : oka |
登録日 | : 2002年1月11日21時15分 |
リンク | : |
(記事番号#9756へのコメント)こんにちは、okaです。 いや〜本当にすごいですね。 随分積算が楽になりそうです。m(__)m 勝手に利用させてもらってこんなこと 言っていいのかどうかと思ったのですが・・・ ごめんなさい。質問させてください。 DOS窓が一瞬現れて計算後に、「構文エラーです。」 と表示されて、すぐ見えなくなっちゃうんです。 答えに異常はないのですが、これって問題はないこと なのでしょうか? 私の導入方法が悪かったのかもしれないので、 そうでしたら心当たりを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 |
[9815] Re:本当にありがとうございます。 | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月12日1時25分 |
リンク | : |
(記事番号#9803へのコメント)okaさんは No.9803「本当にありがとうございます。」で書きました。 >DOS窓が一瞬現れて計算後に、「構文エラーです。」 >と表示されて、すぐ見えなくなっちゃうんです。 申し訳ありません、全然見当が付きません。 おそらく、batファイル上の問題と思いますが、「構文エラーです。」 と言う表示は見たことが有りません。 初めて使う時は、input.txt が見つかりません と表示されますが、 気にしないで下さい (デバッグの為にjwwから書出したデータのバックアップです) ゴミファイルが、フォルダに一つ残りますが、お許しを OSによって、batファイルの仕様が若干違う様ですが、XPでしょうか? 当方もXPで、作りました。 XPになったら、DOSプロンプトが無くなって、勝手にDOS窓が閉じる 様になっちゃいました、batファイルの rem pause もその残骸です なにか、良い方法は有るのでしょうか? お力になれずに、すみません |
[9833] Re:本当にありがとうございます。 | TOP INDEX |
投稿者 | : oka |
登録日 | : 2002年1月12日14時0分 |
リンク | : |
(記事番号#9815へのコメント)こんにちは、okaです。 レスありがとうございます。 エラー表示がでるのは、職場のWindows Meです。 たった今テストしたら、 自宅のWindows XPでは、エラーは表示されませんでした。 まぁ答えが間違ってでてくる訳でもないし、 全然問題ないので、このまま利用させていただきます。 ありがとうございました。 |
[9837] もう少しバージョンアップして見ました | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月12日19時12分 |
リンク | : |
(記事番号#9756へのコメント)もう少しバージョンアップして見ました 内容は 1:複数の図形を選択可能 2:円も計算 3:穴の開いた図形も、穴を含めて計算後、穴形状のみを範囲選択して 元のデータから、穴面積×2を引いて計算 4:書込みレイヤと書込み文字種をBATファイルで指定可 この程度です。 結果の書出し部分が別に分かれたので、同じデータで何度もuや坪表示に 書出し出来ます その反面、操作が増えました 興味が御ありでしたら、乗っけますが如何でしょう? (サイズ的に一度に乗せられないので、ちょっと躊躇しています) |
[9838] Re:バージョンアップ、宜しくお願いします。 | TOP INDEX |
投稿者 | : kazu <ZVP06107@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月12日19時47分 |
リンク | : |
(記事番号#9837へのコメント)koさんは No.9837「もう少しバージョンアップして見ました」で書きました。 >もう少しバージョンアップして見ました ko様、いつもありがとうございます。 貴重な外部変形プログラム、有り難く使用させてもらっています。 お年玉、宜しくお願い致します。m(_ _)m |
[9841] 是非! | TOP INDEX |
投稿者 | : oka |
登録日 | : 2002年1月12日21時26分 |
リンク | : |
(記事番号#9837へのコメント)こんにちは、okaです。 是非載せてください。 楽しみにしています。 では。 |
[9842] バージョンアップして見ました(batファイル) | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月12日21時26分 |
リンク | : |
(記事番号#9837へのコメント)単位選択の部分が改行されちゃいますので直して下さい もしかしたら、前バージョンの方が作業性は良いかも知れないので 別フォルダに置いて、確認するか、ファイルネームを変えたほうが良いかも 書込み文字種と書込みレイヤを一々入力するのが面倒なら#cの前に半角 スペースをたくさん入れて無効にすると、書込み文字種で書込みレイヤに 書き込まれます (#ht20 の所くらい空ける) 毎回同じ形態なら、:2の所の %3 %4 を直に指定した方が便利です 例) 文字種を2に限定 /M2 レイヤをfに限定 /Lf 一応『面積計算.bat』 @REM 線,円弧で囲まれた図形と円の面積計算 ECHO on goto %1 REM バッチファイルによる設定 REM REM #jw 外部プログラムの宣言 REM #cd REM #hm 面積|新規範囲(L)|結果書込(R)|追加範囲(3)|穴範囲(4)| REM #:1 REM #:3 REM #:4 REM #h1 REM #hc 計測範囲を指定 REM #ht10 REM #ht20 REM #ht30 REM #ht40 REM #hr REM #e REM #:2 REM #0 書出位置を指定(R)Read (L)Free REM #k 記入単位|u(L)|坪(R)|Cu(3)|アール(4)|畝(5)|反(6)|エーカー(7)|平方 インチ(8)|平方フィート(9)| /_ REM #c 書込み文字種:/_/M REM #c 書込みレイヤ:/_/L REM #hr REM #e :1 jgawk -v MOD=1 -f 面積計算.awk jwc_temp.txt > temp.txt del input.txt rename jwc_temp.txt input.txt rename temp.txt jwc_temp.txt copy jwc_temp.txt kotae.txt REM pause goto end :3 :4 jgawk -v MOD=%1 -f 面積計算.awk jwc_temp.txt kotae.txt > temp.txt del input.txt rename jwc_temp.txt input.txt rename temp.txt jwc_temp.txt copy jwc_temp.txt kotae.txt REM pause goto end :2 jgawk -v MOD=2 -v TNI=%2 -f 面積計算.awk kotae.txt %3 %4 > temp.txt del input.txt rename jwc_temp.txt input.txt rename temp.txt jwc_temp.txt REM pause goto end 線、円弧、(楕円はだめ)で囲まれた図形と円の面積を計算します 線が途切れていたり、余分な線、円弧が有るとエラーとなります。 (データ整理した方が良いかも) 穴が有る図形は一旦、穴も含めて範囲選択、決定し 次に穴範囲で穴形状だけを範囲指定、決定します (始めの面積から、穴面積の2倍を引き算します) :end |
[9843] Re:バージョンアップして見ました(awkファイル その1) | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月12日21時29分 |
リンク | : |
(記事番号#9842へのコメント)長いので2分割です 『面積計算.awk』 BEGIN{pi=atan2(0,-1);GG="%.3f";GGG="%.2f";GGGG="%.3f" fg="z"; fl="z";fm="z";hf="z" i=0;j=0;k=1;l=1;s=0;err=0;es=0 if(MOD==2){ if(ARGC > 2){ for(i=3;i<=ARGC;i++){ if(ARGV[i-1]~/^\/L[0-9a-fA-F]/) lyr = substr(ARGV[i-1],3) if(ARGV[i-1]~/^\/M[0-9]/) mji = substr(ARGV[i-1],3) ARGV[i-1]=""; } } } } #初期値 /^lg/ {lg=substr($1,3); if(fg=="z"){fg=$0; # レイヤーグループ sc=asc[index(" 0123456789abcdef",lg)]}}; /^ly/ {ly=substr($1,3); if(fl=="z")fl=$0 }; # レイヤ /^cn/ && length($1) < 5 {mj=substr($1,3);if(mj+0 == 0) { aph[0]=$2;apw[0]=$3;apd[0]=$4;apc[0]=$5;} if(fm=="z")fm=$0 }; # 文字種 /^# /{next} /^err/{err=1} /^hs/ { split($0,asc);if(hf=="z"){hf=0;print $0 }}; /^ [.0-9-]/ && NF==4 {xs[++i]=$1;ys[i]=$2;xe[i]=$3;ye[i]=$4}; /^#[.0-9-]/ && NF==1 {sss=substr($1,2);print("# SSS="sss)} /^ci/ && NF==4 {es=es+($4^2)*pi} /^ci/ && NF==8 && $7==1{ cx[++j]=$2;cy[j]=$3;cr[j]=$4;cs[j]=$5+$8;ce[j]=$6+$8; xs[++i]=$2+cos(($5+$8)/180*pi)*$4;xcs[j]=xs[i]; ys[i]=$3+sin(($5+$8)/180*pi)*$4;ycs[j]=ys[i]; xe[i]=$2;ye[i]=$3; xs[++i]=$2;ys[i]=$3; xe[i]=$2+cos(($6+$8)/180*pi)*$4;xce[j]=xe[i]; ye[i]=$3+sin(($6+$8)/180*pi)*$4;yce[j]=ye[i]; } END{if(i<3&&i!=0){err=1;print("err")} mx=i;mc=j;l=1;n[1]=1 for(i=1;i<mx;i++){ for(j=i+1;j<=mx;j++){f="0" if((marum(xe[i],sc)==marum(xs[j],sc))&&\ (marum(ye[i],sc)==marum(ys[j],sc))){ if(i+1==j){f=1;break} else{swap(xs,j,xs,i+1);swap(ys,j,ys,i+1); swap(xe,j,xe,i+1);swap(ye,j,ye,i+1);f=1;break} } if((marum(xe[i],sc)==marum(xe[j],sc))&&\ (marum(ye[i],sc)==marum(ye[j],sc))){ swap(xe,j,xs,j);swap(ye,j,ys,j); if(i+1==j){f=1;break} else{swap(xs,j,xs,i+1);swap(ys,j,ys,i+1); swap(xe,j,xe,i+1);swap(ye,j,ye,i+1);f=1;break} } } if(f==1 && i==mx-1){ if((marum(xs[n[l]],sc)==marum(xe[i+1],sc))&&\ (marum(ys[n[l]],sc)==marum(ye[i+1],sc))){n[++l]=i+2} else{err="1";print("err")} } if(f=="0"){ if((marum(xs[n[l]],sc)==marum(xe[i],sc))&&\ (marum(ys[n[l]],sc)==marum(ye[i],sc))&&i!=mx-1) {n[++l]=i+1} else{err="1";print("err")} } else{print("# f="f" j="j" i="i)} } |
[9844] Re:バージョンアップして見ました(awkファイルその2) | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月12日21時31分 |
リンク | : |
(記事番号#9842へのコメント)if(err != "1"){ml=l for(l=1;l<ml;l++){ss=0 for(i=n[l];i<n[l+1];i++){x[i]=xs[i];y[i]=ys[i]} x[i]=x[n[l]];y[i]=y[n[l]]; for(i=n[l];i<n[l+1];i++){ a=sqrt(x[i]^2+y[i]^2);b=sqrt(x[i+1]^2+y[i+1]^2); k1=atan2(y[i],x[i]);k2=atan2(y[i+1],x[i+1]); m=menseki(a,b,k2-k1); ss=ss+m; } for(i=1;i<=mc;i++){ m=((ce[i]-cs[i]+720)% 360)/360*pi*cr[i]^2 for(j=n[l]+1;j<n[l+1];j++){ if((marum(x[j],sc)==marum(xcs[i],sc))&&\ (marum(y[j],sc)==marum(ycs[i],sc))){ss=ss+m;break} if((marum(x[j],sc)==marum(cx[i],sc))&&\ (marum(y[j],sc)==marum(cy[i],sc))){ss=ss-m;break} } } s=s+abs(ss) } s=s+es if(MOD==1){ printf("#%.15g\n",s) printf("h# 途中経過 %.13g \n",s) } if(MOD==3){ s=sss+s printf("#%.15g\n",s) printf("h# 途中経過 %.13g \n",s) } if(MOD==4){ s=sss-s*2 printf("#%.15g\n",s) printf("h# 途中経過 %.13g \n",s) } if(MOD==2){ if(lyr!=""){printf("ly%s\n",lyr)} if(mji!=""){printf("cn%s\n",mji)} if(TNI==1){ printf ("ch 0 0 1 0 \""GG" u\n",abs(sss)/1000000) printf ("h# %.13g u \n",abs(sss)/1000000) } if(TNI==2){ printf ("ch 0 0 1 0 \""GGG" 坪\n",abs(sss)/400000000*121) printf ("h# %.13g 坪 \n",abs(sss)/400000000*121) } if(TNI==3){ printf ("ch 0 0 1 0 \""GGGG" Cu\n",abs(sss)/100) printf ("h# %.13g Cu \n",abs(sss)/100) } if(TNI==4){ printf ("ch 0 0 1 0 \"%.3f a\n",abs(sss)/100000000) printf ("h# %.13g a \n",abs(sss)/100000000) } if(TNI==5){ printf ("ch 0 0 1 0 \"%.4f 畝\n",abs(sss)/12000000000*121) printf ("h# %.13g 畝 \n",abs(sss)/12000000000*121) } if(TNI==6){ printf ("ch 0 0 1 0 \"%.5f 反\n",abs(sss)/120000000000*121) printf ("h# %.13g 反 \n",abs(sss)/120000000000*121) } if(TNI==7){ printf ("ch 0 0 1 0 \"%.5f acre\n",abs(sss)/4047000000) printf ("h# %.13g acre \n",abs(sss)/4047000000) } if(TNI==8){ printf ("ch 0 0 1 0 \"%.3f in^u2\n",abs(sss)/645.16) printf ("h# %.13g 平方インチ \n",abs(sss)/645.16) } if(TNI==9){ printf ("ch 0 0 1 0 \"%.3f ft^u2\n",abs(sss)/92903.04) printf ("h# %.13g 平方フィート \n",abs(sss)/92903.04) } } } else{print "h# 線が繋がっていないか、二重になってます \n"} printf("%s\n%s\n%s\n",fg,fl,fm); } function swap(a,b,c,d, e){e=a[b];a[b]=c[d];c[d]=e} function menseki(a,b,c){return sin(c)*a*b/2} function abs(atai) {return( atai+0 >= 0 ) ? atai : -atai } function sig(atai) {return( atai+0 >= 0) ? 1 : -1 } function pita(x,y){return(sqrt(x^2+y^2))} function marum(atai,sc){ return(int(abs(atai)*1000/sc+0.5)/1000*sc)*sig(atai)} |
[9845] ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月12日21時42分 |
リンク | : |
(記事番号#9842へのコメント)ECHO off にするのを忘れていました 見苦しかったら、 ECHO on を ECHO off にして下さい |
[9847] Re:ありがとうございました。 | TOP INDEX |
投稿者 | : kazu <ZVP06107@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月12日22時35分 |
リンク | : |
(記事番号#9845へのコメント) koさんは No.9845「ECHO off にするのを忘れていました」で書きました。 ko様、ありがとうございました。 早速コピ−します。 これからも宜しくお願いします。 |
[9848] 穴あけ計算が少し、、、 | TOP INDEX |
投稿者 | : mashimo <mashimo@juno.dti.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月12日23時14分 |
リンク | : |
(記事番号#9845へのコメント)面積計算有難うございます。 バージョンアップのスピードもすごいですね。 ありがたく使わせていただきます。 早速ですが、 範囲指定でなく、最初に連続線を指定すると、 穴あけ部分の線を指定しませんよね。 そこで次に穴あけの線を指定すると、 計算結果は、穴あけ部分の面積が2倍 差し引かれます。 使うほうが、気をつければいいのですが、連続線を右クリックで指定できるので 便利に使うとうっかりしそうです。 初期範囲で連続線右クリックはないほうがいいかも、、、 皆さんは、如何でしょうか? koさん 気を悪くしないでください。 私が使ってみて、気がついた所を、かってに書かせていただきました。 とにかく、便利な外変 有難うございます。 |
[9850] Re:穴あけ計算が少し、、、 | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月12日23時57分 |
リンク | : |
(記事番号#9848へのコメント)mashimoさんは No.9848「穴あけ計算が少し、、、」で書きました。 >範囲指定でなく、最初に連続線を指定すると、 >穴あけ部分の線を指定しませんよね。 >そこで次に穴あけの線を指定すると、 >計算結果は、穴あけ部分の面積が2倍 差し引かれます。 >使うほうが、気をつければいいのですが、連続線を右クリックで指定できるので >便利に使うとうっかりしそうです。 >初期範囲で連続線右クリックはないほうがいいかも、、、 確かに、その通りです。 ただ、登録図形や、jwc保存すると、R面取りした部分等で、右クリック指定 での選択が切れる場合が有ります。 いっそ全部範囲選択した方が楽かなと思ったしだいです。 穴部分の選択の手間は同じですから しかし、穴でも外形でも無い線が有る場合、右クリック選択は有効ですよね とすると、2倍減算と1倍減算の2つそろえた方が良いですか? |
[9851] 穴あけ計算部分の変更ポイント | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月13日0時12分 |
リンク | : |
(記事番号#9850へのコメント)batファイルの変更部分 メニュー一個追加とラベル#:5追加 REM #jw 外部プログラムの宣言 REM #cd REM #hm 面積|新規範囲(L)|結果書込(R)|追加範囲(3)|穴2倍(4)|穴1倍(5)| REM #:1 REM #:3 REM #:4 REM #:5 ラベル:5追加 :3 :4 :5 jgawk -v MOD=%1 -f 面積計算.awk jwc_temp.txt kotae.txt > temp.txt awkファイルに1倍減算追加 108行目辺り if(MOD==4){ s=sss-s*2 printf("#%.15g\n",s) printf("h# 途中経過 %.13g \n",s) } の後に if(MOD==5){ s=sss-s printf("#%.15g\n",s) printf("h# 途中経過 %.13g \n",s) } を追加 こんな感じ↓ ・ ・ ・ if(MOD==4){ s=sss-s*2 printf("#%.15g\n",s) printf("h# 途中経過 %.13g \n",s) } if(MOD==5){ s=sss-s printf("#%.15g\n",s) printf("h# 途中経過 %.13g \n",s) } if(MOD==2){ if(lyr!=""){printf("ly%s\n",lyr)} if(mji!=""){printf("cn%s\n",mji)} ・ ・ ・ これでどうですか? |
[9868] もったいないです。 | TOP INDEX |
投稿者 | : mashimo <mashimo@juno.dti.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月13日18時52分 |
リンク | : |
(記事番号#9851へのコメント)すばやい対応有難うございます。 *2を消すか、範囲選択で気をつけるか、、、 考えていましたが、選択肢を増やせばよかったんですね。 プログラムのことは、わからないので、テキスト見ながら危険なことを考えていました。 実用上ぜんぜん問題ないと思います。 本当に有難うございました。 |
[9849] Re:ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : oka |
登録日 | : 2002年1月12日23時36分 |
リンク | : |
(記事番号#9845へのコメント)こんにちは、okaです。 koさんありがとうございます。 とっても早い対応に驚かされるばかりです。 便利なものありがとうございます。 感謝感謝! |
[9874] Re:ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : S.Yamamoto <BXC00403@nifty.com> |
登録日 | : 2002年1月13日23時48分 |
リンク | : |
(記事番号#9845へのコメント)koさん、すばらしい外変ありがとうございます。 円弧線を含んだ面積が範囲指定するだけで算出できるなんて 正直、私には感動物でした。 この「面積計算」を是非仕事に活用したいと考えています。 私の場合、面積計算にはヘロンをよく使います。 つまり、円弧線を含む部分の面積は小さく三角形にして 面積を計算してこれを施主(役所)に出来形成果図として 提出していました。 「面積計算」を実務で使用する場合、ネックになるのは 計算表なのですが・・・・。 正直に言います。koさん、「面積計算」に計算表作図を追加 出来ないでしょうか? それか、計算表を作成するいい方法があればご指導お願いします。 |
[9880] Re:ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月14日10時33分 |
リンク | : |
(記事番号#9874へのコメント)S.Yamamotoさんは No.9874「Re:ECHO off にするのを忘れていました」で書きました 。 >それか、計算表を作成するいい方法があればご指導お願いします。 > 計算表とは、ヘロンちゃんとか三斜面とかの面積計算の元になる数値の 表のことでしょうか? だとすると、無理です 表にすると、そこに書いた数値で計算しないとツジツマが合いませんよね そうすると、表に書く時点で、数値を丸めるので、かなり誤差が生じます 他のスレッドにも書きましたが、範囲選択時の基点を頂点、各辺を底辺とする 三角形の積算で面積を求めています この場合、途中で数値を丸めると、選んだ基点によって結果が変わっちゃいます (又、この時の線を図面に描くと、とても見づらい) 実は曲線コマンドで書いた図形も計算出来ます これを表にしたらトンでもない量に成ります 代案として、円弧部分を、円の始点から中心、中心から終点の線を書いて 円弧部分を抜いた形で、ヘロンちゃんで作表して 後で円弧部分の面積を表に追加してはいかがですか? 円弧の長さと半径で面積は出ますよね (この場合三斜面の表の方がしっくりくる様な気がする) お力になれずにすみません |
[9881] Re:ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : S.Yamamoto <BXC00403@nifty.com> |
登録日 | : 2002年1月14日11時32分 |
リンク | : |
(記事番号#9880へのコメント)koさん、早速の返信ありがとうございます。 >代案として、円弧部分を、円の始点から中心、中心から終点の線を書いて >円弧部分を抜いた形で、ヘロンちゃんで作表して > >後で円弧部分の面積を表に追加してはいかがですか? 上記の方法で一度試してみます、どうもありがとうございました。 また、何かあればご指導お願いします。 |
[9884] Re:ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : kei <120aa@nifty.com> |
登録日 | : 2002年1月14日12時45分 |
リンク | : |
(記事番号#9880へのコメント)初歩的な質問ですみません・・・ >円弧の長さと半径で面積は出ますよね >(この場合三斜面の表の方がしっくりくる様な気がする) どう出すんですか? 無知で申し訳ないです。 自分はいつも「円全体の面積×角度/360」でやってました(汗) あまり弓形は扱わない仕事なもので・・・ |
[9886] Re:ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : ko |
登録日 | : 2002年1月14日13時0分 |
リンク | : |
(記事番号#9884へのコメント)keiさんは No.9884「Re:ECHO off にするのを忘れていました」で書きました。 >初歩的な質問ですみません・・・ > >>円弧の長さと半径で面積は出ますよね >>(この場合三斜面の表の方がしっくりくる様な気がする) > >どう出すんですか? >無知で申し訳ないです。 >自分はいつも「円全体の面積×角度/360」でやってました(汗) >あまり弓形は扱わない仕事なもので・・・ 弓型の面積じゃ無くて、扇型の面積です 考え方として 円の面積は三角形の面積の求め方と同じです 円弧の長さ×半径/2 円弧=底辺 半径=高さ 円弧の長さを測定コマンドで測るのなら、この方法です 角度と半径から計算する場合、「円全体の面積×角度/360」と同じです 弓型の面積は扇型から三角形を引けばOKですよね |
[9889] Re:ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : kei <120aa@nifty.com> |
登録日 | : 2002年1月14日13時55分 |
リンク | : |
(記事番号#9886へのコメント)>弓型の面積じゃ無くて、扇型の面積です > >考え方として >円の面積は三角形の面積の求め方と同じです > >円弧の長さ×半径/2 > >円弧=底辺 >半径=高さ > >円弧の長さを測定コマンドで測るのなら、この方法です > >角度と半径から計算する場合、「円全体の面積×角度/360」と同じです > > > >弓型の面積は扇型から三角形を引けばOKですよね ありがとうございます。 あまりにもあほな質問で恐縮・・・ |
[9887] Re:ECHO off にするのを忘れていました | TOP INDEX |
投稿者 | : kazu <ZVP06107@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月14日13時5分 |
リンク | : |
(記事番号#9884へのコメント)keiさんは No.9884「Re:ECHO off にするのを忘れていました」で書きました。 >初歩的な質問ですみません・・・ > >>円弧の長さと半径で面積は出ますよね >>(この場合三斜面の表の方がしっくりくる様な気がする) > >どう出すんですか? >無知で申し訳ないです。 >自分はいつも「円全体の面積×角度/360」でやってました(汗) >あまり弓形は扱わない仕事なもので・・・ 円の面積=r*r*π 円の周長=2r*π 円弧の面積=円の面積 * ( 円弧の長さ/円の周長 ) =r*r*π * [ 円弧の長さ/(2r*π) ] =( r*円弧の長さ )/2 |
[9808] 「JWWIN」 「HOCAD」 いったいどちらが・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : エム |
登録日 | : 2002年1月11日23時9分 |
リンク | : |
CADを勉強しようと思っているのですが、 AUTOCAD−LTを使用してみたところあまりにも複雑・・・ 断念しかけていたところ、JWWIN、HOCADの存在を知り、 そのどちらかをこれから使用していきたいと思っています。 しかし、いったいどちらが良いのか判断に困っています ぜひアドバイスをお願いします。 ちなみに、わたしは仕事上、建築・土木双方にたずさわっていて JWCADは多少利用したことがあります。 |
[9811] RE: 「JWWIN」 「HOCAD」 いったいどちらが・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月11日23時40分 |
リンク | : |
(記事番号#9808へのコメント) >CADを勉強しようと思っているのですが、 >AUTOCAD−LTを使用してみたところあまりにも複雑・・・ >断念しかけていたところ、JWWIN、HOCADの存在を知り、 >そのどちらかをこれから使用していきたいと思っています。 >しかし、いったいどちらが良いのか判断に困っています >ぜひアドバイスをお願いします。 >ちなみに、わたしは仕事上、建築・土木双方にたずさわっていて >JWCADは多少利用したことがあります。 どちらがというのはあまりにも難しいですね。 私はJWCADからJWWINに乗り換えましたが一時HOCADも試しました。 ここからは私の私見ですが、 HOCAD JWCADの画面表示と操作系がにている。JWCADをそのままWindows版にした感じ、ただ し細かい操作系が違う。 作者様が測量関係をされているようで測量関係のツールが充実している。 JWWIN 画面表示はJWWINと異なる。基本操作とコマンドなどは当然ながらJWCADに近いです( 作者様が同じなので当たり前ですが)JWCADをWindows用に洗練されたものといったと ころでしょうか? 土木はわからないですが、建築に関してはJWWINの方が使いやすい気がします。 測量関係ならHOCADがお薦めと思いますが。 JWCADを使われていたのならHOCADの方が取っ付きやすいかもしれませんが、Windows の操作感覚からするとJWWINの方が使いやすいと思います。 使い込んでいたというほどではないようなので使ってみてどちらがより自分の感性に あっているかによって選んだ方がよいと思います。 |
[9812] Re:「JWWIN」 「HOCAD」 いったいどちらが・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : k.saku <k.saku@livedoor.com> |
登録日 | : 2002年1月11日23時50分 |
リンク | : |
(記事番号#9808へのコメント) エムさんは No.9808「「JWWIN」 「HOCAD」 いったいどちらが・・・」で書きました。 >CADを勉強しようと思っているのですが、 >AUTOCAD−LTを使用してみたところあまりにも複雑・・・ >断念しかけていたところ、JWWIN、HOCADの存在を知り、 >そのどちらかをこれから使用していきたいと思っています。 >しかし、いったいどちらが良いのか判断に困っています >ぜひアドバイスをお願いします。 >ちなみに、わたしは仕事上、建築・土木双方にたずさわっていて >JWCADは多少利用したことがあります。 > 私も建築と測量の両方の仕事に関わっていますが、どちらとは言いにくいです。 一長一短のところがあります。 HOは測量系に強いようですが、使った感じでは、インターフェイスがJWCに似ているので、入りやすいですが、かえって使いにくい所もあります。 JWWは最初は大変かもしれませんが、慣れるとJWCより使いやすいところがあります。 私の場合、仕事の関係で、JWW使っている人が多いので、FILEのやり取り上 JWW使っています。 それぞれその分野の外変ソフトもあるので不自由はしてません。 使ってみて、自分に合うものにしたらいかがですか。 わからないことは、ここにきて、質問すればよいのですから。 参考になるかわかりませんが、書きました。 |
[9813] Re:「JWWIN」 「HOCAD」 いったいどちらが・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : MT_ <shoji@dance.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日23時53分 |
リンク | : |
(記事番号#9808へのコメント) エムさんは No.9808「「JWWIN」 「HOCAD」 いったいどちらが・・・」で書きまし た。 今や、フリー若しくは、低額CADは沢山、沢山あります。 今から始める方に、特性などを述べてもしかたが無いので、あえて 申しませんが、選択肢の第一は「シェア」では無いかと思ってます。 この建築資料館のトップページに「アンケート!・・・」というのが 有りますので、見て下さい。どのCADがよく使われているか 判ると思います。 あと、CADは勉強するものでは無いと思います。 なんか、講習会とかでCADのライセンスみたいのも聞いたことが ありますが、何の役にもたたないのでは? CADは図面を書く道具なので、即実践で生かせていくことが 大事だと思います。それなら、付き合う業者と同じものを選ぶのが、 有効かつ、上達のもとかと思います。 いずれは、複数のCADを使っていかないと、処理しきれなくなるの ですから、最初になにから・・・・。余り深くは考えずに、とにかく 始める!どうでしょうか? |
[9846] ご | TOP INDEX |
投稿者 | : エム |
登録日 | : 2002年1月12日22時10分 |
リンク | : |
(記事番号#9813へのコメント) MT_さんは No.9813「Re:「JWWIN」 「HOCAD」 いったいどちらが・・・」で書きま した。 >エムさんは No.9808「「JWWIN」 「HOCAD」 いったいどちらが・・・」で書きまし >た。 > >今や、フリー若しくは、低額CADは沢山、沢山あります。 > >今から始める方に、特性などを述べてもしかたが無いので、あえて >申しませんが、選択肢の第一は「シェア」では無いかと思ってます。 > >この建築資料館のトップページに「アンケート!・・・」というのが >有りますので、見て下さい。どのCADがよく使われているか >判ると思います。 > >あと、CADは勉強するものでは無いと思います。 >なんか、講習会とかでCADのライセンスみたいのも聞いたことが >ありますが、何の役にもたたないのでは? > >CADは図面を書く道具なので、即実践で生かせていくことが >大事だと思います。それなら、付き合う業者と同じものを選ぶのが、 >有効かつ、上達のもとかと思います。 > >いずれは、複数のCADを使っていかないと、処理しきれなくなるの >ですから、最初になにから・・・・。余り深くは考えずに、とにかく >始める!どうでしょうか? > > > |
[9781] レヤ−部分をクリックしたら画面が半分以下になり、元に戻す方法 | TOP INDEX |
投稿者 | : y、t <craftcon@d1.dion.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日13時24分 |
リンク | : |
レヤ−部分をさわったら、レヤ−がおおきくなって、 jwwの作図画面が半分以下になりました。 どなたか復旧方法を教えて下さい。 |
[9787] Re:画面が半分以下になり、元に戻す方法 | TOP INDEX |
投稿者 | : od |
登録日 | : 2002年1月11日14時5分 |
リンク | : |
(記事番号#9781へのコメント) y、tさんは No.9781「レヤ−部分をクリックしたら画面が半分以下になり、元に戻 す方法」で書きました。 >レヤ−部分をさわったら、レヤ−がおおきくなって、 > >jwwの作図画面が半分以下になりました。 > >どなたか復旧方法を教えて下さい。 > 私もJw_winに入門当初に同じ状態(多分)になり、そのときはツールバーをすべて消 して再度配置し直しました。 でも、他に何か方法があるのでしょうね! 応急処置として書きました。 |
[9796] Re:画面が半分以下になり、元に戻す方法 | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma <utsg.kw@mil.allnet.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日15時49分 |
リンク | : |
(記事番号#9787へのコメント) >レヤ−部分をさわったら、レヤ−がおおきくなって、 > >jwwの作図画面が半分以下になりました。 > >どなたか復旧方法を教えて下さい。 今回はもうだめだと思いますが、次回なったときの対策として覚えておくと便利かも ・・・ということで、 小さくなってしまったJWWはとりあえずそのままにしてJWWを別にもう一つ起動する。 これは元の状態で開くはず。 小さくなってしまったJWWを編集中であれば保存してから閉じる。 開き直したJWWで作業をつづければOKです。 小さくなってしまった状態でそのまま閉じてしまうとその状態がレジストリに保存さ れてしまうので次回JWWを開くとその環境(小さくなってしまった状態)で起動して しまいます。 これを戻すにはodさんのおっしゃる方法しかないと思います。 |
[9791] Re:画面が半分以下 | TOP INDEX |
投稿者 | : SUU <BQX06544@nifty.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日14時37分 |
リンク | : |
(記事番号#9781へのコメント) y、tさんは No.9781「レヤ−部分をクリックしたら画面が半分以下になり、元に戻 す方法」で書きました。 >jwwの作図画面が半分以下になりました。 違ってたらごめんなさい。 ウィンドウの画面表示が「元のサイズ・・」になっていませんか? 「最大化」したら・・・違いました? m(_ _)m |
[9800] Re:レヤ−部分を・・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : じゅん |
登録日 | : 2002年1月11日19時1分 |
リンク | : |
(記事番号#9781へのコメント) y、tさんは No.9781「レヤ−部分をクリックしたら画面が半分以下になり、元に戻 す方法」で書きました。 >レヤ−部分をさわったら、レヤ−がおおきくなって、 > >jwwの作図画面が半分以下になりました。 > >どなたか復旧方法を教えて下さい。 > 私なりの解釈なのですが、レイヤーのツールバー(ボックス?)の位置や形が変った のでは? 位置が変ったのなら、ツールバーの角をつまんで作業画面まで移動 その後、戻したかった位置などに移動。 形が違う場合も作業画面に移動させ、角をドラックして上下左右移動です。 (線属性なんかは小さくすると便利かな?) 知っていたり、はずしていたらごめんなさい。 |
[9805] Re:レヤ−部分を・・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : y、t <craftcon@d1.dion.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日21時43分 |
リンク | : |
(記事番号#9800へのコメント) じゅんさんは No.9800「Re:レヤ−部分を・・・・」で書きました。 >私なりの解釈なのですが、レイヤーのツールバー(ボックス?)の位置や形が変った >のでは? > 位置が変ったのなら、ツールバーの角をつまんで作業画面まで移動 >その後、戻したかった位置などに移動。 > 形が違う場合も作業画面に移動させ、角をドラックして上下左右移動です。 >(線属性なんかは小さくすると便利かな?) > >知っていたり、はずしていたらごめんなさい。 みなさんありがとうございます。 1日中外にでていまして、お礼がおそくなりすみませんでした。 他のひとにも、いろいろたずね思考錯誤の結果、いつの間にか なおりました。こんどゆっくりしたとき、復旧方法をたしかめます。 全画面表示はわかっているのですが。 ありがとうございました。 |
[9806] Re:レヤ−部分を・・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : mokiti <a-saito@sk.aitai.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日22時41分 |
リンク | : |
(記事番号#9805へのコメント) これは古いバージョンでよく起きた現象みたいです。 半分になったらレイヤの一番上の境界をダブルクリック すると、フローティングになりますので動かすことで きました。 次回なったらためしてみてください。 |
[9823] みなさん ありがとうございました | TOP INDEX |
投稿者 | : y、t <craftcon@d1.dion.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月12日10時48分 |
リンク | : |
(記事番号#9806へのコメント) mokitiさんは No.9806「Re:レヤ−部分を・・・・」で書きました。 みなさまにご助言いただいたことを、次回現れたら ためしてみようと思います。 ほんとうにありがとうございました。 |
[9779] 造園業 | TOP INDEX |
投稿者 | : bis |
登録日 | : 2002年1月11日12時31分 |
リンク | : |
平面図で、植木などの素材集は出ていますか?どなたか教えてください。 |
[9785] Re:造園業 | TOP INDEX |
投稿者 | : od |
登録日 | : 2002年1月11日13時53分 |
リンク | : |
(記事番号#9779へのコメント) bisさんは No.9779「造園業」で書きました。 >平面図で、植木などの素材集は出ていますか?どなたか教えてください。 お探しのものが見つかるかどうかわかりませんが。 http://www.tokyo-bay.ne.jp/~torikai/index.html |
[9801] Re:造園業 | TOP INDEX |
投稿者 | : bis |
登録日 | : 2002年1月11日19時26分 |
リンク | : |
(記事番号#9785へのコメント) 大変参考になりました。有難うございます。 |
[9798] 文字入力? | TOP INDEX |
投稿者 | : シグマ |
登録日 | : 2002年1月11日18時3分 |
リンク | : |
jw_winでRC造の標準図などを 作成しようとして取りかかったのですが、 途中で長さを表す記号?『L』(又はリットル)を 書こうと思ったのですが、 jw_winでは『JustUnitMark』フォントが使えないではないですか(TT) そこで教えてください 『L(リットル)』を書く方法は無いですか? 別に小文字の『L』でもいいのですが 自分の気持ち的に納得がいきませんので 何かいい方法がありましたら 教えてください! お願いします。 |
[9784] Ver2.30での追加機能(反転の時)について | TOP INDEX |
投稿者 | : ハナチチ |
登録日 | : 2002年1月11日13時47分 |
リンク | : |
Ver2.30で ・複写、移動コマンドの反転のときに文字方向の 補正ができる機能を追加した。 とありますが、基準線クリックの時に、右左で 有、無の区別は分かるのですが、どのような機能 なのでしょうか?確認できないためどうなるのか 教えていただけないでしょうか? |
[9788] Re:Ver2.30での追加機能(反転の時)について | TOP INDEX |
投稿者 | : Ys <maeda-kk@mx7.tiki.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日14時5分 |
リンク | : http://www6.ocn.ne.jp/~y-chan/ |
(記事番号#9784へのコメント) ハナチチさんは No.9784「Ver2.30での追加機能(反転の時)について」で書きました。 >Ver2.30で >・複写、移動コマンドの反転のときに文字方向の > 補正ができる機能を追加した。 > >とありますが、基準線クリックの時に、右左で >有、無の区別は分かるのですが、どのような機能 >なのでしょうか?確認できないためどうなるのか >教えていただけないでしょうか? 黒文字が最初に入力した文字です 黄色・赤文字が右クリックで『反転複写』した文字です。 図の様に赤い文字が方向が変わっています。 文字の入力角度で方向が変わらないものもあります。(黄色の文字) <横文字の場合> 時計の3時を『0度』とすると左廻りに文字の入力角度が 90度以上〜270度未満の部分が方向補正可能です。 <縦文字の場合> 時計の3時を『0度』とすると左廻りに文字の入力角度が 90度を超え〜270度以下の部分が方向補正可能です。 |
[9789] 一目瞭然でした | TOP INDEX |
投稿者 | : ハナチチ |
登録日 | : 2002年1月11日14時19分 |
リンク | : |
(記事番号#9788へのコメント) いつも勉強させて頂いておりますが、 今回もすばらしい解説ありがとうございました。 すっきりしました。また宜しくお願い致します。 |
[9795] Re:横文字・縦文字の数値が逆です。 | TOP INDEX |
投稿者 | : Ys <maeda-kk@mx7.tiki.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日15時47分 |
リンク | : http://www6.ocn.ne.jp/~y-chan/ |
(記事番号#9788へのコメント) 横文字→90度を超え270度以下 縦文字→90度以上270度未満 以上、訂正します。 |
[9786] 表示のみデーターの属性取得? | TOP INDEX |
投稿者 | : TK |
登録日 | : 2002年1月11日14時1分 |
リンク | : |
表示のみデーターを読み取らなくするにはどうしたらよろしいでしょうか。(特に複 線コマンドにて) |
[9792] Re:表示のみデーターの属性取得? | TOP INDEX |
投稿者 | : Ys <maeda-kk@mx7.tiki.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月11日14時37分 |
リンク | : http://www6.ocn.ne.jp/~y-chan/ |
(記事番号#9786へのコメント) TKさんは No.9786「表示のみデーターの属性取得?」で書きました。 >表示のみデーターを読み取らなくするにはどうしたらよろしいでしょうか。(特に複 >線コマンドにて) 設定→縮尺・読取(または、ステータスバーの【S=1/**】の部分をクリック) 『縮尺・読取 設定』のダイアログで □表示のみレイヤのデータを基準線の場合読取る □表示のみレイヤの読取点を読取る 上の2つのチェックを外せば、良いのではないでしょうか。 外してしたら、ごめんなさい。 |
[9794] Re:表示のみデーターの属性取得? | TOP INDEX |
投稿者 | : TK |
登録日 | : 2002年1月11日15時39分 |
リンク | : |
(記事番号#9792へのコメント) 助かりました!! 今後とも宜しくお願いします。 |
[9775] プレビューで見れるのに印刷出来ないのは? | TOP INDEX |
投稿者 | : ともみ |
登録日 | : 2002年1月11日11時42分 |
リンク | : |
困っています。 過去ログで探しきれませんでした。 同じ図面で、ちゃんと印刷出来ていたものが、文字の修正とかしたあとで 印刷し直してみると、出てこないんです。 セーブ出来ていない状態ではなくて文字そのものが印刷されないんです。 さらに、その他の文字まで消えていて印刷する度に文字が無くなっていきます。 以前は線とかが1〜2本消えてた時があったのですが、その時は時間をおいて やり直すと印刷出来ました。 今回は一日置いても駄目でした。 違う図面はちゃんと出来るのに・・・。 どなたか解決方法をご存知の方・・・よろしくお願いします。 JWW2.25eを使用してます。 プリンタは問題ないと思うのですが EPSON PM-2000Cを使ってます。 |
[9778] Re:プレビューで見れるのに印刷出来ないのは? | TOP INDEX |
投稿者 | : yuu |
登録日 | : 2002年1月11日12時29分 |
リンク | : |
(記事番号#9775へのコメント) OS PCの環境等 記載してください |
[9783] Win2000です。 | TOP INDEX |
投稿者 | : ともみ |
登録日 | : 2002年1月11日13時40分 |
リンク | : |
(記事番号#9778へのコメント) PCの環境というのがわかりかせん。 どういうふうに書いたらいいんでしょうか。 とりあえず、一度はちゃんと印刷出来てるし、 他の図面は問題ないのですが、PCの環境とかいうのも 関係するものなのでしょうか? |
[9754] JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : ジョニー |
登録日 | : 2002年1月11日0時38分 |
リンク | : |
JWWにgif形式のデータを貼り付けるにはどうしたら良いのですか? どなたかおわかりになる方、ご教授下さい。 |
[9755] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月11日0時57分 |
リンク | : |
(記事番号#9754へのコメント) >JWWにgif形式のデータを貼り付けるにはどうしたら良いのですか? >どなたかおわかりになる方、ご教授下さい。 gif形式のデータはいろいろ問題があるようでどんなもんかとは思いますが・・・建 築資料館のトピックでも問題提議されてます。↓ http://www.ath-j.com/gifdata/index.html Susieプラグイン使えばできます。まだダウンロードできるみたいです。 http://martina.digitalpad.co.jp/~takechin/ ダウンロードしたSusieプラグインIFGIF.SPIをJWWのあるフォルダにコピーして 文字 コマンド→文読→ファイルの種類でgifを選んでください。 |
[9759] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : ジョニー |
登録日 | : 2002年1月11日1時40分 |
リンク | : |
(記事番号#9755へのコメント) 回答ありがとうございます。 さっそく、ダウンロードしてみたのですが、 > >ダウンロードしたSusieプラグインIFGIF.SPIをJWWのあるフォルダにコピーして 文字 >コマンド→文読→ファイルの種類でgifを選んでください。 このようにやってもファイルの種類がかわりません… (gifが表示されない)なにかダウンロードの仕方が間違っているのでしょうか? |
[9760] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月11日1時54分 |
リンク | : |
(記事番号#9759へのコメント) ファイルの種類の欄の横に▼があると思いますのでクリックしてください。ドロップ ダウンの中にないでしょうか? 無い場合はプラグインの保存先は間違っていないでしょうか?。 起動しているJWWのJW_WIN.EXEのあるフォルダの中に保存して下さい。 |
[9761] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : ジョニー |
登録日 | : 2002年1月11日2時10分 |
リンク | : |
(記事番号#9760へのコメント) スージー本体とプラグインをダウンロードし、プラグインをスージーのフォルダに保 存し、JWW.exeが入っているフォルダに保存しました。しかし、ファイルの種類は初 期状態のままです。 |
[9762] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月11日2時16分 |
リンク | : |
(記事番号#9761へのコメント) >スージー本体とプラグインをダウンロードし、プラグインをスージーのフォルダに保 >存し、JWW.exeが入っているフォルダに保存しました。しかし、ファイルの種類は初 >期状態のままです。 スージーのフォルダごとJWWフォルダに入れてませんか?IFGIF.SPIだけをJWWのフォ ルダに入れてみてください。 |
[9763] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : ジョニー |
登録日 | : 2002年1月11日2時21分 |
リンク | : |
(記事番号#9761へのコメント) あと、SusieプラグインがIFGIF.SPIではなくIfgif.plgとなっているのですが、 まちがってませんか? |
[9767] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月11日2時36分 |
リンク | : |
(記事番号#9763へのコメント) >あと、SusieプラグインがIFGIF.SPIではなくIfgif.plgとなっているのですが、 >まちがってませんか? 失礼しました。今よく見てみたらやはり公開中止になっていますね。 Ifgif.plgはWin31用です。ではなくIFGIF.SPIでなければだめです。 前述の通りgifはかなり怖いことになっているので(下手をすると50万くらいの請 求書が・・・)みんな公開中止にしてしまっているようです。 入手するには、・・・難しいかもしれないですね。 |
[9770] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : ジョニー |
登録日 | : 2002年1月11日3時38分 |
リンク | : |
(記事番号#9767へのコメント) makumaさんは No.9767「RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける」で書きました。 >>あと、SusieプラグインがIFGIF.SPIではなくIfgif.plgとなっているのですが、 >>まちがってませんか? > >失礼しました。今よく見てみたらやはり公開中止になっていますね。 >Ifgif.plgはWin31用です。ではなくIFGIF.SPIでなければだめです。 >前述の通りgifはかなり怖いことになっているので(下手をすると50万くらいの請 >求書が・・・)みんな公開中止にしてしまっているようです。 >入手するには、・・・難しいかもしれないですね。 > やはり、そうでしたか… とても丁寧な回答ありがとうございました。 |
[9771] RE: JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月11日9時32分 |
リンク | : |
(記事番号#9770へのコメント) >やはり、そうでしたか… >とても丁寧な回答ありがとうございました。 いえいえお役に立てずにすみません。 試しにIEでIFGIF.SPIのキーワードで検索してみてください。中には落とせるところ がまだあるかも・・・ 多言はさけますが。(^^;) でも、他の人に渡すことは出来ないでしょうから今後のことを考えるとgifを外の形 式に変換する方がいいかもしれません。 有償ソフトで機能を持っているものは問題ないと思いますので。(フォトショップな んかは出来ます。) |
[9776] このソフトで変換して利用してます | TOP INDEX |
投稿者 | : nf |
登録日 | : 2002年1月11日12時22分 |
リンク | : |
(記事番号#9754へのコメント)ジョニーさんは No.9754「JWWにgif形式のデータを貼り付ける」で書きました。 >JWWにgif形式のデータを貼り付けるにはどうしたら良いのですか? >どなたかおわかりになる方、ご教授下さい。 私の場合はこの無料ソフトを利用してJPG,BMPに変換して利用してます 色々と利用できます 一度試してください http://homepage1.nifty.com/k_okada/ GIFは標準で対応してます |
[9777] Re:JWWにgif形式のデータを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : 小僧 |
登録日 | : 2002年1月11日12時25分 |
リンク | : http://homepage1.nifty.com/uchi/software.htm |
(記事番号#9754へのコメント) ジョニーさんは No.9754「JWWにgif形式のデータを貼り付ける」で書きました。 >JWWにgif形式のデータを貼り付けるにはどうしたら良いのですか? >どなたかおわかりになる方、ご教授下さい。 ここにいってLZR120.lzhってのをDLしてみてください。 |
[9712] 登録した図形の順番を変えるには? | TOP INDEX |
投稿者 | : katsuya |
登録日 | : 2002年1月10日3時45分 |
リンク | : |
JWWで作図した図形を図形登録したのですが、後で「図形」→「ファイル選択」画 面を見ると、登録した図形が作図した順番どうりには並んでいませんでした。 作図した順番が一番使い勝手がよいので、登録図形を何とか作図した順番どうりに 並び替える方法はないものでしょうか? ご存知の方おられましたら、なにとぞご教授お願いいたします。 ※エクスプローラーの画面で「表示(V)」→「アイコンの整列」→「日付順」と、 やってみたのですが、エクスプローラーの画面上は、アイコンは「日付順」(作図順 )になるのですが、JWWの「図形」→「ファイル選択」画面上は変化なしのままでエ クスプローラーの画面上のアイコンの整列結果が反映されませんでした。 WindowsMe JWW(Ver2.30)です。 |
[9714] Re:登録した図形の順番を変えるには? | TOP INDEX |
投稿者 | : koita <yumenosuke-k@k9.dion.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日8時5分 |
リンク | : |
(記事番号#9712へのコメント) katsuyaさんは No.9712「登録した図形の順番を変えるには?」で書きました。 > JWWで作図した図形を図形登録したのですが、後で「図形」→「ファイル選択」画 >面を見ると、登録した図形が作図した順番どうりには並んでいませんでした。 > > 作図した順番が一番使い勝手がよいので、登録図形を何とか作図した順番どうりに >並び替える方法はないものでしょうか? > > ご存知の方おられましたら、なにとぞご教授お願いいたします。 > > ※エクスプローラーの画面で「表示(V)」→「アイコンの整列」→「日付順」と、 >やってみたのですが、エクスプローラーの画面上は、アイコンは「日付順」(作図順 >)になるのですが、JWWの「図形」→「ファイル選択」画面上は変化なしのままでエ >クスプローラーの画面上のアイコンの整列結果が反映されませんでした。 > >WindowsMe JWW(Ver2.30)です。 katsuyaさんこんにちは 登録図形の名前で順番は変わります。たとえば図形名を数字にすると、1から先に 表示されます。アルファベットでは、Aという具合です。作図順に表示させるには 名前もきちんと管理しなければいけなくなります。現実にはかなり困難かと思います 。 |
[9769] Re:できました!有難うございました。 | TOP INDEX |
投稿者 | : katsuya |
登録日 | : 2002年1月11日3時19分 |
リンク | : |
(記事番号#9714へのコメント) >katsuyaさんこんにちは >登録図形の名前で順番は変わります。たとえば図形名を数字にすると、1から先に >表示されます。アルファベットでは、Aという具合です。作図順に表示させるには >名前もきちんと管理しなければいけなくなります。現実にはかなり困難かと思います >。 > koitaさん、お忙しいところ、早速レスをいただきまして誠に有難うございます。 エクスプローラー上で、ご教授いただいたように(数字を図形の頭につける)アイ コンの名前の変更をいたしましたら自分の思いどうりに並び替えることができました 。どうも、たすかりました。 有難うございました。 |
[9751] 図形フォルダ名について | TOP INDEX |
投稿者 | : ゆき <kunoriy@syd.odn.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日21時1分 |
リンク | : |
図形のフォルダの名称が2.25以前のバージョンでは図形フォルダを選ぶ一覧表示 のときに 図形01 建築1 というふうに表示されていたのに 2.25eになる と Zukei_1_ と表示されます。図形を選ぶとき、その名称を頼りにフォルダを選ん でいたのですごく不便で困っています。フォルダ名称を表示させる方法はないのでし ょうか。どなたか教えてくださいお願いします。 |
[9752] RE: 図形フォルダ名について | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月10日21時12分 |
リンク | : |
(記事番号#9751へのコメント) >図形のフォルダの名称が2.25以前のバージョンでは図形フォルダを選ぶ一覧表示 >のときに 図形01 建築1 というふうに表示されていたのに 2.25eになる >と Zukei_1_ と表示されます。図形を選ぶとき、その名称を頼りにフォルダを選ん >でいたのですごく不便で困っています。フォルダ名称を表示させる方法はないのでし >ょうか。どなたか教えてくださいお願いします。 エクスプローラ上でフォルダ名そのものを変更してください。 たとえば「zukei_1_」→「【図形01】 建築1」のように・・・ zukeiフォルダの中の「ZU_NAME.DAT」の中に前に表示されていた名称が記入されてい ますのでこれをコピーするのが簡単だと思います。 「ZU_NAME.DAT」はテキストファイルなのでメモ帳などで明けられます。 |
[9748] Excel表文字のみを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : ai |
登録日 | : 2002年1月10日19時18分 |
リンク | : |
外部エディタを使って行(縦)方向にはできたのですが、 列(横)方向にはできないのでしょうか?? よろしくお願いします。。 |
[9750] Re:Excel表文字のみを貼り付ける | TOP INDEX |
投稿者 | : MT_ <shoji@dance.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日20時58分 |
リンク | : |
(記事番号#9748へのコメント) aiさんは No.9748「Excel表文字のみを貼り付ける」で書きました。 >外部エディタを使って行(縦)方向にはできたのですが、 >列(横)方向にはできないのでしょうか?? >よろしくお願いします。。 エクセルの表を取り込むプラグインは有りますが、それとは別のご質問ですよね? エクセルで、行列状に並んだデータがある場合、コピペしますと、 1行のデータが1文字列にまとめられて、上の行から順に取り込めるはずですが、 どうですか? もしかして、エクセルの1列のデータ(普通、建て並び)を、横方向に並べて JWWにプロットしたい!ということですか?それは、むりでしょ? エクセルで、列〜行を反転してから・・・コピーしてください。 でも、問題は、1文字列といて扱われることと、セル区切りの名残である「・」 が、挿入されてしまうことです。修正に手間がかかりそうです。 複雑は方法ですが、エクセルでとにかくデータを1行に、左から順に書き込む→ JWWで使用したい間隔になるように(見た目を)セルの巾(列巾)を調整する→ 名前を付けて保存→テキストファイル(prn)形式で保存→このファイルの拡張子を prnからtxtに変更する。→JWWに戻って、文字→文読で取り込む これだと「・」は表示されず。好みのデータ間隔で取り込めます。 以前、1文字列・・・という問題は残りますが、使い道によっては問題ないのでは ないでしょうか? ちなみに、prn形式というテキストファイルは、普通のテキストでなくて、 プリンターに印刷されるとおりに、おおよそイメージして、文字を配置して記憶 してくれるものです。 |
[9747] スクロールマウスを文字や数値入力のウィンドウに行かないように | TOP INDEX |
投稿者 | : しまお |
登録日 | : 2002年1月10日18時56分 |
リンク | : |
スクロールマウスの機能がを文字や数値入力のウィンドウに行かないようにして 画面のUP、DOWNに常にいるようにしたいのですが ノートの時には文字や数値入力のほうには行かなかったんですけど デスクに移行したら違ってしまったんですよ ちなみにJWFファイルでのスクロールマウスの設定って一箇所しかないですよね ノートで慣れていたんで非常に使いづらいんですよ 誰か助けてください お願いします |
[9740] *** 投稿者削除 *** | TOP INDEX |
投稿者 | : tomoko |
登録日 | : 2002年1月10日17時22分 |
リンク | : |
*** 投稿者削除 *** |
[9742] Re:すみません、建具の図形は入っていないのでしょうか | TOP INDEX |
投稿者 | : suka |
登録日 | : 2002年1月10日16時41分 |
リンク | : |
(記事番号#9740へのコメント) tomokoさんは No.9740「すみません、建具の図形は入っていないのでしょうか 」で書きました。 >昨日から使い始めています。 >ちなみにcadは初心者ではありません。 >内部、外部建具の既存の図形はないのでしょうか? >サイズや開き勝手を選びながら使いたいところなのですが…。 >自分で一通り作らないといけないのでしょうか。 >サッシ等はメーカーが出していることは知っていますが、プレゼン図形のため簡単な >ものがほしいのです。 >以前の掲示板を見て検索してみたのですが、見つからないのでものすごく基本的なこ >とで申し訳ないのですが、お願いいたします。 > >また、新しい掲示板には検索機能はないのでしょうか? > >以上よろしくお願いいたします。 [作図(D)]の中は見られましたか? そこに平面・断面・立面とあると思いますが・・・。 はずしてたらごめんなさい。 |
[9745] Re:すみません、建具の図形は入っていないのでしょうか | TOP INDEX |
投稿者 | : tomoko |
登録日 | : 2002年1月10日17時29分 |
リンク | : |
(記事番号#9742へのコメント) >[作図(D)]の中は見られましたか? >そこに平面・断面・立面とあると思いますが・・・。 >はずしてたらごめんなさい。 助かりました。ありがとうございました。 ここは見ていませんでした・・・。 |
[9729] バージョンアップしたのはいいけど・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : くっきー |
登録日 | : 2002年1月10日14時16分 |
リンク | : |
家のパソコンのjwwをバージョンアップしたのですが、フロッピーにはひとつ前の バージョンで書いたものが保存してあります。それを家で直して学校でまた開きたい のですが、学校のパソコンは一つ前のバージョンなのです。学校でも開けるようにし たいのですが、どうしたらよいのでしょう? 家のパソコンのほうがバージョンが新しいので、家で作成した図面はもう学校では見 るのは不可能ですか??? |
[9731] 旧バージョンでの保存のはず可能です | TOP INDEX |
投稿者 | : MT_ <shoji@dance.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日14時33分 |
リンク | : |
(記事番号#9729へのコメント) くっきーさんは No.9729「バージョンアップしたのはいいけど・・・」で書きました 。 >家のパソコンのjwwをバージョンアップしたのですが、フロッピーにはひとつ前の >バージョンで書いたものが保存してあります。それを家で直して学校でまた開きたい >のですが、学校のパソコンは一つ前のバージョンなのです。学校でも開けるようにし >たいのですが、どうしたらよいのでしょう? >家のパソコンのほうがバージョンが新しいので、家で作成した図面はもう学校では見 >るのは不可能ですか??? 私は、まだなのですが、バージョン2.03ですよんね! このバージョンから、新規保存すると、旧バージョンでの保存が選択 出来るようになっていると思います。 |
[9732] Re:バージョンアップしたのはいいけど・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : Yuhto |
登録日 | : 2002年1月10日14時36分 |
リンク | : |
(記事番号#9729へのコメント) Ver2.30にアップしたものとして。。。 ファイル(F)⇒名前を付けて保存⇒新規ボタン でダイアログが出現します。 そこに「旧バージョンで保存」とあります。 いかがでしょうか? (⌒0⌒)/~~ほんじゃ! |
[9733] RE: バージョンアップしたのはいいけど・・・ | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月10日14時37分 |
リンク | : |
(記事番号#9729へのコメント) >家のパソコンのjwwをバージョンアップしたのですが、フロッピーにはひとつ前の >バージョンで書いたものが保存してあります。それを家で直して学校でまた開きたい >のですが、学校のパソコンは一つ前のバージョンなのです。学校でも開けるようにし >たいのですが、どうしたらよいのでしょう? >家のパソコンのほうがバージョンが新しいので、家で作成した図面はもう学校では見 >るのは不可能ですか??? Ver.2.30であれば保存時に保存バージョンが選べますので対応するVerで保存してく ださい。 但しVer2.1*以前の保存は出来ません。 確かVer2.20以後であれば一つ前のVerで保存できたと思います。Sample.jwfを読んで みてください。328行目当たりに説明があります。 |
[9734] 蛇足 | TOP INDEX |
投稿者 | : T |
登録日 | : 2002年1月10日15時2分 |
リンク | : |
(記事番号#9733へのコメント) >但しVer2.1*以前の保存は出来ません。 ですね。今までの「環境設定ファイルによる一個前バージョン保存」から、ここ迄簡 単に選択保存できるようになっただけでもありがたいですけど。 それ以前のバージョンに戻したいなら、一旦、2.24以前の形式で保存した後、nemoto 様作のJwwtoMF を使用するという手が!! JwwtoMF は、2.25以降のファイルは現在読めないようですが、その前の形式にして読 み込めば、 2.23 - 2.24a 2.20 - 2.22d 2.17 2.14 - 2.16 2.12 - 2.13 2.02 - 2.11 形式の保存が可能なようです。 (設定をみつけただけで、実用をした事はないのですが・・・) |
[9735] 教えてください | TOP INDEX |
投稿者 | : od |
登録日 | : 2002年1月10日15時17分 |
リンク | : |
(記事番号#9733へのコメント) > >Ver.2.30であれば保存時に保存バージョンが選べますので対応するVerで保存してく >ださい。 >但しVer2.1*以前の保存は出来ません。 >確かVer2.20以後であれば一つ前のVerで保存できたと思います。Sample.jwfを読んで >みてください。328行目当たりに説明があります。 > Jwcで保存した場合なにか不具合が生じるのですか? 表示出来ないものが有るとか・・・ |
[9736] RE: 教えてください | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月10日15時34分 |
リンク | : |
(記事番号#9735へのコメント) >Jwcで保存した場合なにか不具合が生じるのですか? >表示出来ないものが有るとか・・・ JWCで保存した場合、JWWからできた機能については保存されません。 たとえば、寸法図形、ソリッド図形、ブロック図形など・・・その他にもいろいろあ ります。 それから線種7,8,9は全て線種6になりますし、JWWの倍精度は単精度になってしまい ます。 ここら辺は、保存時に気おつければ(特に線種とソリッド図形は注意してください。 )それほど問題になりませんが(JWCに渡す場合は) JWWで使う場合はJWC保存はメリットがないのでやめた方がいいです。 倍精度→単精度は結構問題が起きますし(線が閉じていないところが発生する。測定 寸法が狂う)寸法図形が解除されるのも痛いです。 |
[9738] ありがとうございます | TOP INDEX |
投稿者 | : od |
登録日 | : 2002年1月10日15時51分 |
リンク | : |
(記事番号#9736へのコメント) makumaさんは No.9736「RE: 教えてください」で書きました。 いろいろデメリットがあるんですね、勉強になりました! |
[9737] 皆様ごくろうさまです | TOP INDEX |
投稿者 | : nf |
登録日 | : 2002年1月10日15時49分 |
リンク | : |
(記事番号#9729へのコメント)皆様ごくろう様です この方法がいいのかどうか不明ですが 裏わざとして(ごめんなさい) Cドライブに新規フォルダーを作成してJWW-Aと変更します そこにJWW2.30を解凍しないで入れておきます、そこから解凍するのですが 解凍先をC:\JWW-Aとして解凍します これでデスクトップに新しいアイコンを 作れば完了です または、解凍するときにC:\JWW-Aと変更でもOK可と ただしJW_WIN.JWFはどちらも同じものとなります 学校の環境も残して自分の環境も作れます |
[9741] Re:皆様ごくろうさまです | TOP INDEX |
投稿者 | : T |
登録日 | : 2002年1月10日16時35分 |
リンク | : |
(記事番号#9737へのコメント)>皆様ごくろう様です >この方法がいいのかどうか不明ですが >裏わざとして(ごめんなさい) >Cドライブに新規フォルダーを作成してJWW-Aと変更します >そこにJWW2.30を解凍しないで入れておきます、そこから解凍するのですが >解凍先をC:\JWW-Aとして解凍します これでデスクトップに新しいアイコンを >作れば完了です または、解凍するときにC:\JWW-Aと変更でもOK可と >ただしJW_WIN.JWFはどちらも同じものとなります >学校の環境も残して自分の環境も作れます あくまで私の個人的意見ですが、↑はやめておいた方が無難と思います。 JWWは複数のバージョン同時インストールを考慮しているとは思えません。 フォルダを分けても、状態保存に使用されるレジストリキーは同じ場所です。 片方の使用によりもう一方に影響が出る可能性が・・・ (レジストリを使用していない2.17以前のなら、一個は入れてもいいかもしれません が) |
[9744] Re:皆様ごくろうさまです | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月10日16時50分 |
リンク | : |
(記事番号#9741へのコメント) >あくまで私の個人的意見ですが、↑はやめておいた方が無難と思います。 >JWWは複数のバージョン同時インストールを考慮しているとは思えません。 >フォルダを分けても、状態保存に使用されるレジストリキーは同じ場所です。 >片方の使用によりもう一方に影響が出る可能性が・・・ >(レジストリを使用していない2.17以前のなら、一個は入れてもいいかもしれません >が) 私もTさんと同意見です。何が起こるかわかりません。OldVerで保存できるんだから あまり意味もないでしょうし・・・。 Ver2.17以前のも1個だけにした方がいいですね。jw_win.iniも1個しかありません から・・・今となってはあまりメリットもないと思うし・・・。 |
[9717] 線種変更。 | TOP INDEX |
投稿者 | : sa‐ku <info@issay.co.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日9時46分 |
リンク | : |
JW_CADであった線種変更ってJW_WINでもできるのでしょうか? 方法を教えてください。宜しくお願い致します。 |
[9718] RE: 線種変更。 | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月10日10時2分 |
リンク | : |
(記事番号#9717へのコメント) >JW_CADであった線種変更ってJW_WINでもできるのでしょうか? >方法を教えてください。宜しくお願い致します。 線コマンド等で左AM5:00ドラックで出来ます。コマンド(範囲等)によっては使えま せんので注意してください。 左上にある 編集→属性変更→対象線をクリックでも出来ます。 |
[9727] RE: 線種変更。 | TOP INDEX |
投稿者 | : sa‐ku <info@issay.co.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日13時40分 |
リンク | : |
(記事番号#9718へのコメント) > >線コマンド等で左AM5:00ドラックで出来ます。コマンド(範囲等)によっては使えま >せんので注意してください。 >左上にある 編集→属性変更→対象線をクリックでも出来ます。 > できました!ご丁寧にありがとうございました。 |
[9726] 道路の縦断図 | TOP INDEX |
投稿者 | : 景 <kagehiro@ma4.justnet.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日13時29分 |
リンク | : |
土木関係の設計を行っている者ですが、道路の縦断図が簡単に書けるような フリーソフト、外部変形等はご存じありませんか? |
[9720] フォントの種類を追加したいのですが。 | TOP INDEX |
投稿者 | : 一徳 <kac5@cam.hi-ho.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日11時13分 |
リンク | : |
JWWにもともとあるフォントが少ないので、ファントを増やしたいのですが。 学校でJWWを使って打ち出した時は、もっとたくさんフォントが選べたので 追加は可能だとは思うのですが、その方法を教えてください。 宜しくお願いします。 |
[9721] Re:フォントの種類を追加したいのですが。 | TOP INDEX |
投稿者 | : od |
登録日 | : 2002年1月10日11時33分 |
リンク | : |
(記事番号#9720へのコメント) 一徳さんは No.9720「フォントの種類を追加したいのですが。」で書きました。 >JWWにもともとあるフォントが少ないので、ファントを増やしたいのですが。 >学校でJWWを使って打ち出した時は、もっとたくさんフォントが選べたので >追加は可能だとは思うのですが、その方法を教えてください。 >宜しくお願いします。 フォントはWindows内Fontsに入っているフォントに依存すると思います。 必要なフォントファイルをFontsフォルダにインストールすればよいのでは。 |
[9722] RE: フォントの種類を追加したいのですが。 | TOP INDEX |
投稿者 | : makuma |
登録日 | : 2002年1月10日11時40分 |
リンク | : |
(記事番号#9720へのコメント) >JWWにもともとあるフォントが少ないので、ファントを増やしたいのですが。 >学校でJWWを使って打ち出した時は、もっとたくさんフォントが選べたので >追加は可能だとは思うのですが、その方法を教えてください。 >宜しくお願いします。 Windowsで スタート→設定→コントロールパネル→フォントとたどってウインドウが 開いたら ファイル→新しいフォントのインストールでインストールするフォントを 開いてインストールしてください。 当然インストールするフォントファイルが必要です。 尚、JWWでは使用できないフォントもありますのでご注意を。 |
[9719] WIN XPにJWWを入れたのですが プリントがうまくいきません | TOP INDEX |
投稿者 | : Yellowpanda |
登録日 | : 2002年1月10日10時24分 |
リンク | : |
WIN XPにJWWを入れたのですが、プリントすると完成した図面が、書きかけのような 状態でしかプリントできないのですが、何が原因なのでしょう・・・毎回同じ線は出 力されるのですが、プリントしたときによって、ほぼ全部の線が出力されたり、+1 0本くらいが出力されたりと、まばらです。ちなみに、同じルーターで、プリンター につないでいるWIN98のPCは、問題なくプリントできています。ちなみに プリンタ ドライバーは XP用にアップグレードしています。また JWW以外のソフトからのプ リントは 問題なくできています。どなたか助けてください。 |
[9713] JWW−Paint Shop Pro | TOP INDEX |
投稿者 | : KO |
登録日 | : 2002年1月10日4時9分 |
リンク | : |
JWWで作成した図面(A1)をDXF形式で保存して、Paint Shop Proで開いたの ですが、@線がつぶれてしまう AJWWの線色のまま 等、JWWで表示される状 態とは異なったものとなってしまいます。A1のサイズでプレゼンボードを作成した いのですが…本当に困っております。どなたか御判りになる方、教えていただけない でしょうか??よろしくお願い致します。 |
[9715] Re:JWW−Paint Shop Pro | TOP INDEX |
投稿者 | : ZENKAKU <tend-1@mx5.et.tiki.ne.jp> |
登録日 | : 2002年1月10日8時21分 |
リンク | : |
(記事番号#9713へのコメント) KOさんは No.9713「JWW−Paint Shop Pro」で書きました。 >JWWで作成した図面(A1)をDXF形式で保存して、Paint Shop Proで開いたの >ですが、@線がつぶれてしまう AJWWの線色のまま 等、JWWで表示される状 >態とは異なったものとなってしまいます。A1のサイズでプレゼンボードを作成した >いのですが…本当に困っております。どなたか御判りになる方、教えていただけない >でしょうか??よろしくお願い致します。 dxfでなく、bmpやjpgで保存できるソフトをおすすめします。 em ver.0.35 、SH36C http://www.atllc.co.jp/download.html jwb32 http://member.nifty.ne.jp/KCF/JWB32.HTM#JWBDOWNLAOD LilliCad http://www.pluto.dti.ne.jp/~ran-yu/LilliCad.html 部分的にコピーできるのはemとLilliCad bmp形式は解像度選択して保存できるJtoBて ソフトつかっていますがインターネットでの入手先不明。 (NIFTY FARCCのlib-1にはあるかと) HO_CADのビットマップ複写もけっこうきれいです。 |