建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1399 / inTopicNo.1)  階段について
  
□投稿者/ たけし (1回)-(2007/09/15(Sat) 14:37:33)
    はじめまして、初歩的な質問ですが。宜しくお願いします。
    階段で、階段の種類で「直上階の居室」の「直上階」とは?
    共同住宅5Fで、1Fが避難階だとすると、直上階=2Fと考えて良いのでしょうか?
    それとも、2〜5F=直上階となるのでしょうか?
    宜しくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1400 / inTopicNo.2)  Re[1]: 階段について
□投稿者/ ミキ (4回)-(2007/09/15(Sat) 15:11:00)
    たけしさん こんにちは

    No1399に返信(たけしさんの記事)
    > はじめまして、初歩的な質問ですが。宜しくお願いします。
    > 階段で、階段の種類で「直上階の居室」の「直上階」とは?
    すぐ上の階ということです。
    > 共同住宅5Fで、1Fが避難階だとすると、直上階=2Fと考えて良いのでしょうか?
    > それとも、2〜5F=直上階となるのでしょうか?
    1階にとっては2階が直上階、2階にとっては3階が直上階、3階にとっては・・・です。
    > 宜しくお願いします。
    従って、もし4階までが各階の居室面積190m2で5階がたまたま210m2の場合、
    4階の直上階である5階の居室面積が200m2を越えているので、
    その共同住宅の避難階へ通じる(屋内)階段の巾は120cm以上必要である。

    いつもは、こんな風に解釈してます。




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1428 / inTopicNo.3)  Re[2]: 階段について
□投稿者/ たけし (2回)-(2007/09/22(Sat) 20:46:36)
    丁寧な回答有り難うございました。
    これで解決です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -