JWW専用掲示板
(現在 過去ログ100 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21459 / inTopicNo.1)  図形の回転教えてください
  
□投稿者/ さとみ 1回-(2004/09/15(Wed) 13:21:21)

    記事内容:[|] 

    ある角度で引かれた線に合わせてひとつの図形を回転したいのですが、分かりませ
    ん。角度が分かっていれば移動の回転で出来ますが、測定で測った角度もすっきり
    しない数字で、図形がピシッとある線に重なりません。JWはまだ未熟です。どな
    たか教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21460 / inTopicNo.2)  Re[1]: 図形の回転教えてください
□投稿者/ siegel 629回-(2004/09/15(Wed) 13:35:07)
https://homepage2.nifty.com/siegel/

    記事内容:[|] 

    No21459に返信(さとみさんの記事)
    > ある角度で引かれた線に合わせてひとつの図形を回転したいのですが、分かりま

    > ん。角度が分かっていれば移動の回転で出来ますが、測定で測った角度もすっき

    > しない数字で、図形がピシッとある線に重なりません。JWはまだ未熟です。ど

    > たか教えてください。

    この掲示板 No21441 の 2、平行の場合 参照。

    また、「マウス角」を使う方法もありますが、チョット説明文章が
    難しい(私がです)ので、ここでは説明を省きます。

    ご参考まで、
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21462 / inTopicNo.3)  Re[2]: 追伸:マウス角
□投稿者/ siegel 630回-(2004/09/15(Wed) 14:42:06)
https://homepage2.nifty.com/siegel/

    記事内容:[|] 

    No21460に返信(siegelさんの記事)
    > ■No21459に返信(さとみさんの記事)

    ■マウス角による回転複写/移動

    例)長方形ABCD(左上から左周りのA↓B→C↑D)を、任意角度E-F(右上がりF点)
    上のG点に、E-F線に沿って配置する。

    ★あえて、クロックメニュー使用

    複写/移動コマンド−>範囲選択−>長方形左下基点Bをポイントし、
    右PM0時(確定 基点)−>何も無いところで、左PM5時(マウス角)−>
    【元図形】(長方形)の角度基準点→右下基点Cを右クリック−>
    配置位置 E-F線上基点Gを右クリック−>角度点 指示→(F)を右クリック−>
    完了(他コマンド移行)

    ご参考まで。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21465 / inTopicNo.4)  Re[1]: こんな方法も
□投稿者/ marusan 218回-(2004/09/15(Wed) 15:26:04)

    記事内容:[|] 


    複写/移動コマンド で範囲選択->選択確定した後に、メニューバーの設定->角度
    取得->線角度 で「ある角度で引かれた線」をクリックです。

    この線角度は、クロックメニューでしたら右PM4時です。アイコンでは設定の中
    の「線角」です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21467 / inTopicNo.5)  Re[1]: 図形の回転教えてください
□投稿者/ 幡 2回-(2004/09/15(Wed) 16:06:34)

    記事内容:[|] 

    斜めの物(A)を別の斜めの線(B)の角度にぴたり重ねたい場合。

    1. 移動コマンドで(A)を選択、確定
    2. (A)の角度を軸角取得(右PM5時)
    3. (B)線上で線角度取得(右PM4時)
    4. 移動先指定

    2.は1.より先でも後でも構いません。
    (A)が真っ直ぐなら軸角は変えなくていいです。(B)の線角度を取得するだけ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21474 / inTopicNo.6)  Re[1]: 図形の回転教えてください
□投稿者/ aki 665回-(2004/09/15(Wed) 22:12:22)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    さとみ さん へ

    回転させたい図形を水平な四角形と仮定します。その四角形の底辺の左をA点、右
    をB点とします。

    回転角度を合わせたい任意の角度の右上がりの線の左下をC点、右上をD点としま
    す。

    水平に描かれた四角形を任意の角度を持った線分の角度にぴったり合わせて移動さ
    せます。

    先ず、ツ−ルバ−の移動コマンドをクリック→範囲選択→四角形を選択→選択確定
    →基点変更→A点をクリック→続いて移動させたいC点をクリック→ツ−ルバ−の

    2点間角度取得コマンドをクリック→C点と重なったA点をクリック→移動した四
    角形のB点をクリック→D点をクリック→最後にA、C点をクリックです。

    これで四角形が任意角度のC〜Dの角度にぴったり回転されC点を基点に移動完了
    です。

    あわてず、ゆっくり試してみて下さい。必ずうまくいきますよ。

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21475 / inTopicNo.7)  Re[1]: 図形の回転教えてください
□投稿者/ nori-nori 1回-(2004/09/15(Wed) 23:13:58)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -