建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ19 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4623 / inTopicNo.1)  内装制限 基準法
  
□投稿者/ kd (1回)-(2009/03/12(Thu) 16:34:40)
    スーパーマーケット地階のテナント出店に関して
    建築基準法では壁・天井が規制対象になりますが、
    吊下げ式の看板やモール、廻り縁などに寸法規制
    (何mm以上とか、何u以上というような)
    が具体的にありますか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4625 / inTopicNo.2)  Re[1]: 内装制限 基準法
□投稿者/ oto (87回)-(2009/03/12(Thu) 17:55:59)
    「建築物の防火避難規定の解説2005(第6版)」P113には、各面の面積の1/10を超える柱・梁の木部については内装制限の対象とするとあります。これを準用すれば、回り縁も逃げられると思いますよ。また、吊り下げ式の看板は内装ではないと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4630 / inTopicNo.3)  Re[2]: 内装制限 基準法
□投稿者/ HSBC (2回)-(2009/03/13(Fri) 10:50:54)
    吊下げ式の看板は消防の防火対象物品に当たりませんか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4673 / inTopicNo.4)  Re[2]: 内装制限 基準法
□投稿者/ kd (2回)-(2009/03/20(Fri) 13:20:48)
    No4625に返信(otoさんの記事)
    > 「建築物の防火避難規定の解説2005(第6版)」P113には、各面の面積の1/10を超える柱・梁の木部については内装制限の対象とするとあります。これを準用すれば、回り縁も逃げられると思いますよ。また、吊り下げ式の看板は内装ではないと思います。

    ありがとうございます、防火避難既定を購入し確認してみます。

    ◎看板ですが、以前に木製看板を取り付けたところ、可燃物としてみられ、
    取り外し式であればよいということで“消防”より指摘されたことがあるそうです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -