JWW専用掲示板
(現在 過去ログ58 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No12781 の記事


■12781 / )  Re[3]: 切取り質問では無くて、交差選択のことでしょう?
□投稿者/ Qoba 一般人(4回)-(2003/09/05(Fri) 16:43:25)

    記事内容:[|] 

    No12778に返信(MT_さんの記事)
    > この質問は、範囲切断のことでなくて、CAD用語で言う、「交差選択」のことか
    > と思います。
    >
    > JWWは基本的に「包含選択」なので、質問者の方の言うとおりです。
    >
    > 今の所、「裏技」しか有りません。
    >
    > 範囲⇒範囲切取にチェック⇒範囲を選択⇒選択解除⇒前範囲という手順です。
    > これで、「交差選択」できます。枠に少しでも振れた図形は選択できます。
    >
    ご回答ありがとうございました。早速試しました。
    例えば長方形の左半分を切り取る場合,縦線一本と,上下横線の一部を含む範囲指定をした
    とします。ご提案の方法ですと,長方形の縦線と,横線2本の全てが切取対象となってしま
    います。実際には範囲指定枠内に在る一本の縦線全部と二本の横線の一部分を切り取り,
    範囲外の横線部分は,切取対象としたくないのです。

    *****************
    * *
    * * *切取範囲指定枠
    * I----------*--------------------I
    * I * I
    * I * I ← 長方形
    * I----------*--------------------I
    * *
    *****************

    上記の長方形を,下図のように切り取りたいのです。


    I-----------
    I
    I
    I-----------

    通常ですと,2本の横線を中間で切断してから,その切断点を含んで範囲選択枠囲むと
    上記のような切取が出来ます。しかし図形が沢山含まれる場合,上記の方法では効率がわ
    るいと思います。
    よろしくお願いいたします。

返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -